ドイツの森の散歩道 2020〜

ドイツ生活はや10年以上。これまでのブログはexcite blog「ドイツの森の散歩道」

買って良かった家電ベストスリー、2022年1位はインスタントポット!

2022年、買って良かった家電ベストスリー。

 

インスタントポット、ドイツAmazonで購入。

大豆で五目煮、大根の煮物、ビーフシチューなどなど、大活躍。

買った時は使いこなせるか不安でしたが、週に二回は使っているような感じです。

 

細かい使い方はネットにもたくさんレシピが出ていますが、きちんと確認しながら使ったのは最初の数回のみ。あとは材料の固さ具合いで適当に圧力の強弱と加圧時間を設定してスイッチポン。

その間はサラダや副菜を準備したり洗い物をしたり、はたまたピアノの練習をしたり。

 

実は私、圧力鍋を持っていなくて、圧力鍋かホットクックが欲しいなー、数年来の懸案事項だったのです。

ホットクック的なものはこちらでは入手困難、日本で購入しても大きな変圧器が必要とかで、ハードル高くて。

 

FBで海外在住の知人がこちらで美味しそうな煮豚や和食を作っているのを見て決心できました。

 

お鍋を見張ったり、ちょっと目を離したら焦げ付いたとか吹きこぼれたなんてアクシデントもなく快適です。

来年はこれで納豆を作るのが目標!

 

 

ルンバ

言わずと知れたお掃除ロボット

ずっと気になっていましたが、それほどの豪邸でもないし、ルンバを想定していない家具や配置、絨毯とフローロング混在の我が家なので導入は躊躇っていました。

ところが、10月に日本の実家に帰省した際、80歳超えの両親がルンバを導入していてびっくり!実際の操作や動いている様子を見て欲しくなり、11月にドイツに帰国直後のAmazonブラックフライデーで即決購入しました。

 

 

 

いろいろとプログラムができるようですが、実はまだ研究できておらず…進入できるところは全て掃除、という機能だけを使っています。

 

デメリットは、意外に音が大きい!

ドアを閉めて一部屋掃除という場合でも気になるので、もっぱら出かける時にスイッチオンして、外出中にお掃除してもらってます。タイマーもセットできるのですが、いろいろな理由でわたしには使い勝手悪く、この使用法にしています。

 

吸引パワーもかなりのようで、毎回、ゴミコンテナにかなり埃が溜まります。とくに絨毯のある部屋は驚くほどで、恐ろしいながらもお掃除後のコンテナチェックが地味に楽しみ 笑

お掃除の道順もあっち行ったりこっち来たり、壁にヨイショヨイショと体当たりしながら掃除するのがいじらしくも面白くて、名前をつけて働いてもらってます。

 

そして最後に家電と言っていいかわかりませんが、ミニセンサーライト。

ドイツAmazonからスクショ。

 

 

手のひらにすっぽり収まるくらいのサイズ。電池4本を入れて使います。

一つは夫のクローゼット上部に両面テープで貼り付け。

他は玄関靴箱の上(夜中に帰宅した際にすぐにライトがつくよう)、ベッド下(夜中にトイレに行く際、ベッドから足を下ろすと点灯してくれる)、トイレへ続く廊下に各一つずつ。

反応や点灯時間が微妙に異なったりするので、クローゼット以外の置き場所にはまだ固定せず、少しずつ動かしてはベストの場所を探しているところです。