ドイツの森の散歩道 2020〜

ドイツ生活はや10年以上。これまでのブログはexcite blog「ドイツの森の散歩道」

新年早々 ZARAの詐欺サイトに引っかかった。。。

はー、まさかまさか、詐欺サイトに引っかかってしまったようです。とにかく慎重すぎて疑り深くて家族にイライラされているこのワタクシが…。

 

年末の風邪から回復してきて、気分転換も兼ねて何かセールで買いたいなあと、色々とサイトを見ていたのですよ。

すると、ZARA Home outletと称するページ、素敵なインテリア用品が軒並み70−80%オフ、とFacebookに流れてきました。

 

。。。っていう時点で「怪しい」と気づけよ、私、って今は思うのですが。

 

以前欲しいなと見た気がするソファカバーとテーブルクロスがoutlet価格!

おおー、やった!あの時買わなくてよかったわ!

と、迷わずポチポチしてクレジットカードで「購入」ボタンをクリック。

 

ところが。

「購入ありがとうございます」的なメールの発信元はZARA homeではなく、なんだかよくわからない会社。そしてアドレスを詳しく見ると、怪しげなアルファベットの羅列。。。

 

ざあああああーっと血の気が引きました。

普通、そういった購入確認メールには「このお取引内容に覚えのない場合は云々。。。」とありますが、その旨は見当たりません。

ああ、わたしのバカバカバカー!

 


こちら↓、偽サイト。

 

 

こちら↓は本物のサイト。

 

 

慌ててメールに一応表示されている会社名をググると。。。「中国系と見られる詐欺サイト」と、まー出てくるわ出てくるわ。

 

半ばパニックになりながらも30分後、クレジットカードをキャンセルしました。購入金額46ユーロ。

 

翌々日、アルファベット羅列のアドレスからChina postを語るメールが来て「あなたの商品の発送手続きが進んでいます」と。

これは、詐欺が発覚しないように時間稼ぎなのでしょうか?

それともZARAではない、やっすい商品が送られて来るのでしょうか。

まだ数日しか経っていないので、まだ顛末はわかりませんが、びくびくしています。

 

書いていても情けないのですが、フェイクっぽいアイテムではなく、自分が欲しいと思って見覚えのあるような商品だったので、見た瞬間に舞い上がってしまったんですよねえ。。。

オレオレ詐欺に引っかかるのも(逆の意味で)驚いてパニックになって、普段の注意深さも瞬時にふっ飛んでしまうのでしょう。

 

気を引き締めていこうと誓う新年でした。